副業のリアル体験談と介護の工夫を伝えるブログ

たまいち 副業

はじめまして。たまいちです。

こんにちわ!このブログに訪れて頂きありがとうございます。
私は33歳のおっさん。たまいちと申します。

私はこれまで13年程、介護福祉士として愛知県内の施設で働いてきました。

介護の仕事を続ける一方で「自分の可能性を広げたい」と思い、さまざまな副業にも挑戦してきました。
その経験をもとにこのブログでは副業のリアルな体験談を中心に、時には介護を少しでも楽にする工夫についても発信していきます。

私の中には「人生は楽しく前向きに色々な経験をするべし!」という思いがモットーにあります。

ブログを始めた理由

このブログを始めたのは、私自身が経験してきたこと・これから挑戦していくことをできるだけ多くの人に届けたいと思ったからです。

私もそうでしたが「副業を始めたい」「何かに挑戦してみたい」「会社を辞めて新しい道に進みたい」と口にすると、周りからは決まってこんな声が返ってきました。

  • 「そんなの無理だよ」
  • 「知識もスキルもないのにどうするの?」
  • 「会社を辞めたら不安定になるだけだ」

挑戦したい気持ちがあっても、否定の言葉を浴びると心が折れそうになりますよね。
本当は一歩踏み出したいのに「やっぱり無理かな」と諦めてしまう。そんな経験をした人は私以外にもきっと多いと思います。

だからこそこのブログでは、私が実際にチャレンジしてきた副業について「これはうまくいった」「これは失敗した」というリアルな体験を正直に記事にしていきます。
さらに、副業や挑戦を続ける上で役立ったメンタルの保ち方や習慣も紹介していくつもりです。

また、介護士として働く中で感じたのは、在宅介護に取り組む家族の方々の大変さです。
「介護で時間が取れない」「自分の生活との両立ができない」と悩む声を数えきれないほど耳にしてきました。
そこで現役介護士としての経験を活かし、少しでも在宅介護を楽にできる知恵や工夫も発信していきたいと思っています。

私はこのブログを通して「やりたいことを否定されずに挑戦できる社会」を実現する小さな一歩になりたいのです。
読んでくださるあなたが、少しでも前向きな気持ちになれたら嬉しいです。

このブログで発信すること

このブログでは、大きく3つのテーマを発信します。

自己啓発

  • モチベーションを高める習慣
  • 前向きに生きるための考え方
  • 落ち込んだ時の立ち直り方

自己啓発系の記事では「読むだけで心が少し軽くなる」内容を目指します。
私は副業を始めてもう10年くらいになりますが、手を抜いちゃっていた時期もあれば、めいっぱい頑張れていた時期もありました。
やっぱり成果が出やすかったのは、全力で取り組んでいたときです。そんな成果をキープできていたときに私がどんなことをしていたのか、具体的にシェアしていこうと思います。


ビジネス(副業)

  • 小さな資金で始められる副業アイデア
  • 成功と失敗から学んだ副業体験談
  • 副業と本業を両立させる時間管理術

これから副業に挑戦したい人向けに、実際に体験したリアルな情報を届けます。
私がこれまで挑戦してきた副業は限られていますが、それでも他の副業にも共通するポイントはたくさんあると思います。
これから副業にチャレンジしたい方にとって、少しでも役立つ内容をお届けできればと思っています。


介護(在宅介護・介護士の視点)

  • 在宅介護を楽にするための工夫
  • 介護をする家族のメンタルケア
  • 現場で役立つ介護士としての知恵

介護のかたちや状況は、ご家族それぞれで本当に違います。だからこそ「これが正解」という答えはありません。
私がここでお伝えすることが、必ずしもすべてのお役に立つわけではないかもしれません。でも、ひとりで抱え込まずに少しでも気持ちを軽くできるよう、お手伝いできればと思っています。

最後に

副業というと「挑戦したいけど不安」「失敗したらどうしよう」と考える人が多いですよね。
でも私が伝えたいのは、失敗しても大丈夫だということ。

経験を通して得られる学びこそが、次の一歩を支えてくれると信じています。
このブログではそんな「副業のリアル」を中心に、介護や自己啓発のヒントも交えながらお届けします。

人生は一度きりです!悩んでいる人や挑戦したい人にたまいちの記事を読んで「こんな風に失敗するのか~」「あ、こんな考え方もあるんだ」「こいつでも成功してるならやれるかも?」と感じてもらえれば幸いです!

これから少しずつ記事を増やしていきますので、ぜひ楽しみにしていてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました